1. 節を2つ付けたサトウキビの苗を用意します。 2. 大きめの透明なコップを用意し苗の2/3以上が水につかるようにする。水は天 水かそれに準ずるもの(塩素が入ると極端に発芽がおそくなる) 3. 直射日光があたらない所におく。 4. 4-5日くらいから発根を始める。 5. サトウキビの茎の位置でも発芽の早晩があります。 |
![]() |
1.サトウキビの苗 |
![]() |
2.コップに入れた状態 |
![]() |
3.発根開始 |
![]() |
4.ある程度のびて きた根っこ |
|