1. 節を2つ付けたサトウキビの苗を用意します。 2. サトウキビは非常に多肥(肥料を多く吸収する)な作物ですので、土は肥えて いる方が良い。水はけの良い土が良い。 日光の良く当たる霜の来ない所。肥 料の量は通常の野菜の感覚では障害は出ないくらい大丈夫です。 2. 土に、幅60センチ深さ30センチほどのV字型の穴をほります、鉢等の場合は 10センチの深さに埋め5センチほど土をかぶせ土の上から強く鎮圧します。 その後、充分に水をまきます。 3. 1週間くらいから発芽をはじめます。 4. その後の管理はメールを下さい。 |
![]() |
1. サトウキビの苗 |
![]() |
2. 芽の健康なもの 発根していない茎
|
![]() |
3. 発芽の状態 |
![]() |
4. 実際の畑 植え付け後、10-15日頃 |
|